放課後学校へ

ある母親からの質問です。似たような質問は多くあります。
3年生から不登校です。今は、週一放課後、担任と、30分、お話や、絵を書いて、笑顔で、帰って行きます。
家では、You Tubeや、ゲームをしてますが、ゴロゴロが、多くついつい、注意しています。
親は、何も言わす、見守っていた方が良いでしょうか?

>3年生から不登校です。今は、週一放課後、担任と、30分、お話や、絵を書いて、笑顔で、帰って行きます。
よい子を演じていると思います。上記の対応法に則していないと思います。お子さんの心に沿っていないと思います。

>家では、You Tubeや、ゲームをしてますが、
これがお子さんの本当の姿です。
多くの親や学校側は、この子どもの姿を解決する必要がある、この姿を解決できたら子どもの不登校問題を解決できると言いますが、それは嘘です。本末転倒なのです。学校はその事実を未だに知らないのです。

>ゴロゴロが、多くついつい、注意しています。
お子さんの心のエネルギーが不足しているという意味です。その原因の一つが、お子さんが学校に行っていることでしょう。お子さんが安心して不登校の状態になっていません。
御母様の対応は、心が辛い子どもへの対応に反しています。お子さんの心に沿っていません。

>親は、何も言わす、見守っていた方が良いでしょうか?
悪くはないですが、それだけでは不十分です。上記の対応法を参考にしてください。
お子さんが週一回放課後学校に行くことが不登校問題の解決を難しくします。お子さんが学校に行くこと自体でお子さんによい子を演じさせますし、お子さんが学校に来ることは学校の取って都合が良いことなのです。学校はお子さんのためと本気で考えていますが、お子さんの心には悪影響なのです。
お子さんがよい子を演じないで、自然態で成長させてあげてください。そうすればお子さんが不登校問題を解決してくれます。
最後の見ない、言わないにはお子さんの心に合っていますが、お母様に笑顔がありますか?
共感とスキンシップの話しはいかがでしょうか?
お子さんの要求を100%笑顔で叶えていらっしゃいますか?週一過に学校に行かれることをお子さんが求めて居るとはとても思えないのですが。