親が経験しなかった辛さ

不登校になった途端、ゲーム、YouTubeをする子供の姿が、辛さを紛らわすためにしていると特別視されているように思います。
学校に毎日通っている子供でも、家に帰ってきたらゲーム、YouTubeしている子、ゴロゴロしている子なんて五万といると思いますが、そういう子供達は「皆」よい子を演じて学校へ行ってるんですか?
その子供に会わずに、不登校児だから、この姿だからこうだ、というのはちょっとどうなのかな?と思います。

不登校になった途端、ゲーム、YouTubeをする子供の姿が、辛さを紛らわすためにしていると特別視されているように思います。
不登校にならなくても、学校で疲れたを含めて、その子供なりに学校での辛さを持って家に帰ってきたとき、子どもは家でその子どもなりにその辛さを解消しようとします。母親とのふれあいで辛さを解消できれば一番良いのですが、共稼ぎなど、母親が忙しい場合、母親は子どもの辛さを解消できません。昔は家の外で遊ぶことで解消できましたが、現在はそれもままなりません。家の中で学校から持ち帰った辛さを解消するのに、漫画やテレビ、動画、ゲーム、youtubeはうってつけでしょう。それは心が辛くて不登校になった子どもも同じです。

子どもが学校に行かなくなったのはfecorがあるからです。不登校分類3。学校に関する物が身の回りにある=登校刺激があると、子どもは辛くなりますから、その辛さを何で解消するかと言う時、それは子どもにより異なりますが、殆どの子どもがテレビや漫画アニメ、ゲーム、youtubeです。素直な子どもの反応の仕方です。

>学校に毎日通っている子供でも、家に帰ってきたらゲーム、YouTubeしている子、
>ゴロゴロしている子なんて五万といると思いますが、そういう子供達は「皆」よい子を演じて学校へ行ってるんですか?
学校内での出来事で、学校での辛さを持って家に帰ってきている子どもです。学校でよい子を演じても同じ事です。それほど今の学校は子ども達にとって辛いのです。

本当に不思議なのですが、この質問をなさっている方、多くの子どもの親たちは、子ども時代に学校でいろいろな楽しさや辛さを経験し、辛さが強かったときにはそれを家に持ち帰って何かで解消をしたはずなのです。 「その子ども時代に辛い経験をしたことを、大人になり、親になり、忘れてしまって、同じ経験を同じように子どもにさせています。」子ども達に学校での辛さから逃げることを許してあげていません。それはきっとご自分達でその辛さを乗り切れたからでしょう。学校に反応をするトラウマ=fecorを持っていらっしゃらなかったからでしょう。

ご自分達はそれを克服できて、大人になれて、家庭を持てていらっしゃいますが、今の時代、それが子ども達にとってもっと辛いのです。お子さんが不登校にならなければ、お子さんで学校の辛さの問題が解決できたら、ここに書かれているようなことを考えなくて良いのですが、現実は学校で心が辛くなる子どもが沢山いるという事実です。その子ども達をどうやって守っていくかでしょう。

親御さん達は学校に行き続けられて就職できて、家庭を持てて、ご自分達の辛さを振り返る必要が無いのでしょうが、現実に心が辛くなり、学校に行かれなくなっている子どもが大量に出ているのです。fecorを持った子どもが沢山出てきています。親御さんの経験が当てはまらない時代になっているのです。

>その子供に会わずに、不登校児だから、この姿だからこうだ、というのはちょっとどうなのかな?と思います。
これはすぐ前のMSGに書いてあります。遠慮無く質問をしてください。